入学時から内定獲得まで学生一人ひとりの就職活動に対する
きめ細かいサポートを実施。
本学では社会で活躍するための人間力を培う「総合ゼミナール」に加えて、具体的な就職活動に備えるための力を身につける「就職活動支援講座」を設け、また留学生向けに「キャリア演習(就職)」を設けています。そして一人ひとりの就職活動を適確にサポートしていくために就職開拓委員会を設置し早期の内定へと導きます。また定期的に学外の専門家を招き、講義に加え個別のアドバイスもいただくなどきめ細かいサポートを実施します。
キャリア担当教員、2年生のクラスアドバイザー、企業の採用業務経験者、就職支援担当職員で就職開拓委員会を編成し、求人先の開拓・求人情報の提供などに加えて、学生一人ひとりの就職活動の進捗状況を適時把握し、隔週ごとのミーティングにより委員間での情報の共有化を図っています。
学生の就職活動をサポートするために就職相談室を設置しています。就職相談室は主に学外の専門家と学生の個別の面談に使用しますが、会社情報の冊子・パンフレットやインターネットで閲覧するためのパソコンも備えています。
学生30~40人ごとに教員を配置し、2年間同じ教員が受け持ちながら学生との信頼関係を養っていきます。学期ごとに学生一人ひとりと個別に面談を行い、学業の目標の進捗状況や卒業後の進路、学校生活上の課題などをヒアリングしています。成績や欠席状況も把握し指導やアドバイスを行います。
遠賀信用金庫 | 平川産業 | 西鉄ホテルズ |
福岡ひびき信用金庫 | ハタリ | 苅野 |
福岡銀行 | 戸畑港運輸 | 川本建設工業 |
北九州銀行 | 宇佐美運輸機工 | きんでん |
福岡中央銀行 | 山九 | マルハン |
ホテルニューオータニ | 三菱ケミカル物流 | 福岡トヨペット |
新水巻病院 | 黒崎播磨セーラコーポ | リードホールディングス |
水巻町社会福祉協議会 | 唐十 | サクセス協同組合 |
福祉松快園 | りんりん | ひまわり歯科 |
ライフスタッフィング | アサヒサンクリーン | 三信産業 |
九州電力 | えんコミュニケーシコンズ | 機設 |
JA北九州 | クレイブ | 熊本信用組合 |
日本郵便 | ジェイエスエス | なかやしき |
ネッツトヨタ北九州 | エイジェック | 筑邦銀行 |
ワイドレジャー(楽市楽座) | メックサービス | 全日警 |
ナビオコンピュ ータ | 阪九フェリー | おんが自動車学校 |
よかタウン | 三島光産 | ホテル日航熊本 |
ナルミヤ | 福岡日産 | ニッポンレンタカー |
サンキュードラッグ | ダイハツ九州 | 佐川急便 |
ドラッグストアモリ | ビートルエンジニアリング | 直方建機 |
三井ハイテック | 第一交通 | |
日本鋳鍛鋼 | 岩田産業 | |
吉川工業 | 大黒天物産 |
私は、経済を勉強することや国際交流に魅力を感じ、折尾愛真短期大学に入学しました。経済の勉強は、幅広く大きく社会に目を広げさせてくれました。多くの国の留学生との国際交流は、コミュニケーション能力を養成してくれました。折尾愛真短期大学で本格的にハンドベルを始め、部長として、技術のみならず企画・コーディネートなどリーダーの役割を果たせたことは、かけがえのない貴重な経験です。金融機関を志望していた私に、先生方は親身になって、ときには厳しくも暖かいご指導をくださいました。先生方との、この距離の近さも大きな魅力です。
金融機関で窓口業務を主に、窓口で保険などの営業をしています。お客様との信頼関係を築くことが大変ですが、お客様に頼られた時やご案内した保険にご加入いただけたときや預金をお預かりさせていただいた際などに達成感を感じます。在学中は、男子野球部のマネージャーとして部活動に関わり、礼儀や気配りの大切さを学ぶことができました。また、スケジュールや部費の管理など責任のある仕事を任せられたことで、私自身、成長することができました。 折尾愛真短大は、少人数制で先生方との距離の近さが魅力です。就職に関しても、親身 になってご指導いただきました。また多くの外国人留学生との交流の中で、外国人に対 する理解度が深まり、国際的な視野が広がりました。また、積極的にコミュニケーションをとることができるようになりました。簿記や経済を学んだことが今の仕事にいかされていると感じております。
私は折尾愛真高校時代から硬式テニスを続けていて、短大ではマネージャーとして頑張りました。折尾愛真短期大学のテニス部は短期大学の全国大会で優勝を続けていたので、私たちも一生懸命練習し、優勝の伝統を守ることができました。同級生や先生方は、私にとって本当に大切な宝物。医療事務を志していましたが、なかなか見つからずに焦っていたとき、励ましてくれたのが、友達や先生方です。今、毎日やりがいを持って仕事をしています。折尾愛真短期大学の2年間に感謝の気持ちでいっぱいです。
コロナ禍でもお客様が来店しやすい様に工夫をし、お客様に満足して貰えるように日々頑張っております。とても苦労する事も沢山ありますが、お客様にあ りがとうと感謝して頂ける事が私自身のやりがいになっております。短大では外国人留学生や色々な学生とコミュニケーションを取る事ができ、良い勉強にもなりました。今のドラッグストアに活かす事が出来ております。折尾愛真短期大学在学中に私は人とのコミュニケーションをとった事が今の自分の為になっています。ですので入学したら、様々な仲間と交流し楽しく過ごしてください!
私の仕事は、日本郵便で金融関係の営業です。きびしい中にもやりがいを感じながら頑張っています。折尾愛真短期大学の硬式野球部では内野手のレギュラーとして大事な役割をいただきました。辛いなあと思うこともありましたが、監督やコーチの熱意に溢れたきびしくも温かい指導を受け、仲間たちと励ましあって頑張りました。このときの頑張りは今でも私の大きな財産となっています。礼儀正しさやマナー、そして目標を持って頑張ることの大切さを教えてくれたのは折尾愛真短期大学の硬式野球部です。