【中学校の先生方】出身中学校専用サイト ご利用の手引き
募集要項 2026(令和8)年度
募集定員(推薦・一般)340名 【普通科150名/看護科70名/商業科120名】
インターネット出願になります。本校のホームページより出願して下さい。
1.推薦入試要項
学科 |
コース |
出願情報登録期間 |
出願期間受付時間 |
普通科 |
特別進学
進学
福祉
保育
|
令和7年12月1日(月)
~
令和8年1月13日(火) |
令和8年1月14日(水)
~
令和8年1月16日(金)
午前8時30分~午後4時30分 |
〈五年一貫〉看護科・看護専攻科 |
商業科 |
商業
美容専科(女子)
製菓 |
試験日 |
試験科目 |
合格発表 |
令和8年1月27日(火) |
面接、調査書による総合判定 |
令和8年1月30日(金) |
出願資格
(1)令和8年3月中学校卒業見込の者
(2)出身中学校長の推薦を受けた者
(3)志望の目的・理由がはっきりしており、本校に入学する意志が確実にある者
出願手続き
(1)①入学願書(A4印刷・受験票切取済)、②調査書(福岡県私学協会指定様式)
※出願の際、願書は受験票と切り離し、願書と調査書を提出してください。
※願書に記載されている「推薦書」に公印が必要です。
※調査書は、以下からダウンロードできます。
「調査書ダウンロード(EXCEL)」
「記入要領ダウンロード(PDF)」
(2)受験料 10.000円
支払い方法 ①クレジットカード決済 ②コンビニ払い ③ペイジー(ATM払い・ネットバンキング)のいずれか
※支払いには手数料がかかります。
※受験料支払後、入学願書・受験票を印刷することができます。
※出願後は、事情の如何に関わらず返還しません。
第2志望について
・推薦入試の場合、第2志望による転科合格も入学となります。
・推薦入試の場合、第2志望での入学を希望しない場合は、第2志望を選択しないでください。
・推薦入試・一般入試とも、第2志望では特別進学コース・看護科は選択できません。
一般入試再受験について
・推薦入試で不合格となった場合、一般入試の再受験を希望することができます。
・入学願書・調査書の再提出および受験料の再支払は不要です。
・再受験希望者は、出願情報入力で「再受験を希望する」を選択してください。
・推薦入試と異なる第1志望および第2志望も選択することができます。
・再受験対象者には、再受験用の受験票を中学校へ送付します。
試験の時間割
普通科・看護科・商業科
時間 |
8:30〜9:20 |
9:20〜9:30 |
9:30〜 |
科目 |
入室 |
出席点呼・諸注意 |
面接 |
合格発表
出身中学校長を通じて本人に通知します。
合否に関する電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
入学手続
令和8年2月4日(水)までに、入学金10,000円を納入して下さい。
※期日までに納入しない場合は入学許可が取り消されます。
※入学金は事情の如何に関わらず返還しません。
※推薦入学者は推薦入学優遇制度が適用され、入学金90,000円の内、80,000円が減免されます。
2.一般入試要項
学科 |
コース |
出願情報登録期間 |
出願期間受付時間 |
普通科 |
特別進学
進学
福祉
保育 |
令和7年12月1日(月)
~
令和8年1月13日(火) |
令和8年1月14日(水)
~
令和8年1月16日(金)
午前8時30分~午後4時30分 |
〈五年一貫〉看護科・看護専攻科 |
商業科 |
商業
美容専科(女子)
製菓 |
試験日 |
試験科目(基礎学力) |
合格発表 |
令和8年2月5日(木) |
国語・数学・社会・理科・英語 |
令和8年2月17日(火) |
出願手続
(1)①入学願書(A4印刷・受験票切取済)、②調査書(福岡県私学協会指定様式)
※出願時、願書は受験票と切り離し、願書と調査書を提出してください。
※願書に記載されている「推薦書」に公印が必要です。
※調査書は、以下からダウンロードできます。
「調査書ダウンロード(EXCEL)」
「記入要領ダウンロード(PDF)」
(2)受験料 12.000円
支払い方法 ①クレジットカード決済 ②コンビニ払い ③ペイジー(ATM払い・ネットバンキング)のいずれか
※支払いには手数料がかかります。
※受験料支払後、入学願書・受験票を印刷することができます。
※出願後は、事情の如何に関わらず返還しません。
試験の時間割
時間 |
8:30〜9:20 |
9:20〜9:30 |
9:30〜10:15 |
10:35〜11:20 |
11:40〜12:25 |
12:25〜13:10 |
13:10〜13:55 |
14:15〜15:00 |
科目 |
受付 |
出席点呼・諸注意 |
国語 |
数学 |
社会 |
昼食 |
理科 |
英語 |
合格発表
出身中学校長を通じて本人に通知します。
合否に関する電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
入学手続
入学時納入金
入学金90,000円
■第1回手続き
令和8年2月24日(火)までに、入学金の一部20,000円を納入してください。
■第2回手続き
令和8年3月19日(木)までに、入学金の残り70,000円を納入してください。
支払い方法 ①クレジットカード決済 ②コンビニ払い ③ペイジー(ATM払い・ネットバンキング)のいずれか
※支払い手数料がかかります。
※期日までに納入しない場合は入学許可が取り消されます。
※事情の如何に関わらず返還しません。
学費
毎月の学納金…授業料/38,500円、維持費3,000円
※授業料は【就学支援金制度】の対象となります。
※「維持費」・「教育充実費」は【学校納付金軽減】補助金の対象となります。
※科・コース毎に、教材費等の実費を予納金として徴収します。
※全科共通で、7月から修学旅行積立金がかかります。
※入学時に、生徒会・後援会等入会金等がかかります。
特別奨学生制度 募集人員(若干名)
(1)学業特別奨学生
■資格
①推薦入試において、調査書の評定合計が、40以上(S種)・36以上(A種)を基準とし、面接試験を含め総合的に判定する。
②一般入試における学力検査結果が、400点以上(S種)・375点以上(A種)を基準し、調査書を含め総合的に判定する。
(2)スポーツ・芸術特別奨学生
■資格
スポーツまたは芸術活動において優秀な成績を修め、学業・生活習慣が良好で出身中学校長の推薦を受け、推薦入試を受験した者。
※本校が指定する部活動で、中学校時代に顕著な活躍をし、高校3年間継続して部活動が可能な者。
【野球特別奨学生は1学年5名以内】
※本校指定の「スポーツ・芸術 特別奨学生選考願」を、出願時に「願書」・「調査書」と一緒に提出してください。
|
入学金 |
特別奨学金
(月額給付金)
|
推薦入学者 |
一般入学者 |
S種 |
10,000円
(80,000円を減免) |
30,000円
(60,000円を減免) |
41,500円+教育充実費相当額 |
A種 |
41,500円 |
※上記の特別奨学金は授業料等に充当します。但し、就学支援金等が助成される場合、その助成金額を上記の特別奨学金より減額します。
※前年度の成績等により一年ごとに見直しが行われます。
兄弟姉妹就学助成制度
資格 折尾愛真中学校及び高等学校に兄弟姉妹で通学する者
特典 授業料を一部免除する。
併設短期大学内部進学優遇制度
折尾愛真高等学校より折尾愛真短期大学へ進学する場合は、入学金の一部及び1~2年次授業料の一部を免除する。
調査書と面接のみで選考し、優先的に入学が許可される。
奨学金制度
折尾愛真高等学校指定病院奨学金制度(看護科・看護専攻科のみ)
特典:看護専攻科進級時より月額30,000~60,000円が貸与される。
※高校3年生より可の病院あり。
※返済免除の特典あり。
折尾愛真高等学校指定 病院・施設奨学金制度(福祉コースのみ)
特典:高校入学時より月額20,000円と奨学一時金180,000円が貸与される。
※病院・施設により変動あり。
※返済免除の特典あり。
就学支援金等、返済不要な公的支援制度
本校ホームページをご確認ください:
https://www.orioaishin.ac.jp/hs/scholarship
公的奨学金制度(貸与型・要返還)
●公益財団法人福岡県教育文化奨学財団
(自宅) 月額25,000円、15,000円、10,000円
(自宅外) 月額30,000円、20,000円、15,000円
※通学種別に応じ、上記の3区分の中から貸与月額を選択。
ホームページ:http://ecs-pref-fukuoka.or.jp/scholarship/
●北九州市奨学金
月額25,000円
ホームページ:https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kyouiku/file_0086.html
●国の教育ローン(日本政策金融公庫)
融資最高額350万円
ホームページ:http://www.jfc.go.jp/