スマホメニュー

折尾愛真高等学校

  • 在校生の方へ
  • 卒業生の方へ
  • 中文(chinese)
  • 学校見学会
  • 資料請求
  • 学校紹介
  • コース紹介
  • 学校生活
  • 部活動
  • 学校映像紹介
  • 進路情報
  • 入試情報
  • 令和4年度 部活動見学会
  • 女子野球練習会
  • 高等学校等就学支援金オンライン申請について(申請利用マニュアルなど)
  • 高等学校等就学支援金制度
  • 在校生の方へ
    • 高校2年生
    • 高校3年生
    • 高校1年生
  • 図書館
  • 今月の聖書メッセージ
  • コロナ関連
  • 保護者対象入試説明会
  • 資料請求・お問合わせ
  • 入試事項
  • 学校見学会
  • 学校案内
  • 学園生活
  • 寮のご案内
  • クラブ活動
  • 学科・コース
    • 特別進学コース
    • インターナショナルコース
    • 中高一貫コース
    • 普通コース
    • 福祉コース
    • 保育コース
    • 看護科・看護専攻科コース
      • 研究指定報告書
    • 商業コース
    • 美容専科コース
    • 製菓コース
  • 甲子園出場応援のお礼
  • 就職・進学
  • 国家資格・検定取得
  • アクセス
  • 国際交流
  • 応援メッセージ
  • 同窓会
  • よくあるご質問
  • 卒業生のみなさまへ
  • 各種証明書の発行について
  • クラブ活動結果一覧
  • 学校紹介映像
  • 卒業生ネット
  • 職員への連絡
  • 職員募集
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 中文(Chinese)
  • 折尾愛真学園イメージキャラクター誕生!
  • 折尾愛真高等学校 サッカー部・テニス部グラウンド
  • 折尾愛真高等学校 女子野球部グラウンド
  • 折尾愛真高等学校 野球部グラウンド
  • ニュースレター
  • 2018年度より普通科・健康福祉コースが介護福祉士コースに変わります。
夢をつかんだ卒業生の先輩からの応援メッセージ

国公立・有名私立大学をめざす特別進学コース


特別進学コース
令和2年度卒業
九州工業大学
情報工学部 情報工学科Ⅰ類
髙橋 龍馬さん
 私は何となく大学に行きたい、高校受験から早く解放されたいという安易な理由から推薦入試で折尾愛真高等学校特別進学コースに入学しました。しかし、特別進学コースには大学進学という目標をもち入学してきた人が多く、専任の先生方も進学に対して熱心だったので次第にレベルの高い大学への進学をめざし勉強するようになりました。
 他コースにはない勉強合宿や大学訪問など大学受験に対してモチベーションが上がる行事が多かったのもよかったと思います。何より教室と職員室が近くすぐに質問ができること、先生方が徹底した個別指導をして下さることが私には合っていたと思います。私のように入学時には明確な目標を持っていなくても折尾愛真高等学校の特別進学コースに入学すればきっと悔いのない進路決定ができると思います。ぜひ折尾愛真高等学校の特別進学コースで進路実現を果たしてください。


特別進学コース
令和2年度卒業
山口大学
農学部 生物資源環境科学科
柳井 風花さん
 私は国立大学に現役で合格することを目標に折尾愛真中学校から折尾愛真高等学校特別進学コースへ進学しました。中学校から続けてきたテニス部との両立は高校ではさらに難しくなり、両立に悩む日々が続きましたが、そんな時いつも支えてくれたのは同じクラスの友人と特別進学コースの先生方でした。受験勉強に行き詰まった時、友人は必ず声をかけて悩みを聞いてくれたりわからないところを教えてくれたりしました。先生方は常に手厚いサポートをしてくださいますし、時には優しく叱咤激励してくださいます。この恵まれた環境がなければ私の合格はなかったと思います。
 私は折尾愛真高等学校の特別進学コースに進学して本当に良かったと思います。皆さんもぜひこのコースで大学合格をめざし頑張ってほしいと願っています。心から応援しています。

 
 

文武両道をめざし、部活動と学習活動を両立する普通コース


普通コース
令和2年度卒業
九州共立大学
経済学部 経済学科
田實 壮一朗さん
 私は九州共立大学に、私自身の夢である消防士になるということを目標に進学しました。高校に入学したときは、進路に関して大学に行くのか、専門学校に行くのか、それとも就職をするのか、まだ何も決まっていませんでした。普通コースで基礎から学習し、徐々に勉強に自信がつき、大学に進学してもっと多くの事を学びたいという気持ちが芽生えてきました。
 3年生になり部活動を引退し、学校の進路相談でアドバイスをいただき、自分に合った大学を探すことができました。担任の先生・進路の先生・顧問の先生に自分が納得できるまで何度も相談に乗っていただきました。
 卒業生として感じるのは、私だけでなく普通コースでは様々な学校生活や進路指導で熱心に関わってくださった先生方に感謝の気持ちでいっぱいです。みなさんも折尾愛真高等学校で自分の目標を見つけ、充実した3年間を過ごしてみませんか。

 
 

最短で介護福祉士国家試験受験資格を取得できる福祉コース


福祉コース
令和2年度卒業
社会福祉法人 北九州福祉会
特別養護老人ホーム
サングリーンアネモス
橋本 祥太さん
 私は、ユニット型の特別養護老人ホームで介護福祉士として働いています。学ぶことが多く大変ですが、利用者さまの笑顔や優しく声をかけて下さることに日々喜びを感じています。
 高校入学当初は福祉を学ぶことに、とても不安で心配でした。高校生活で上手くいかないことや、研修で心が折れそうなことが多々ありましたが、周りの同級生や先輩方、後輩たち、先生方などの支えがあり私は高校生活を乗り越えることができました。福祉コースでは学年関係なく共に支え合えるような仲間がたくさんおり、ここで学べたことがよかったと強く思っています。3年間の高校生活は貴重な時間を過ごし、誇りに思える多くの経験をさせて頂きました。介護に少しでも興味のある方や今どこに行こうか迷っている方は是非福祉コースに入学してみてください。応援しています。

 
 

保育の専門教科を学び、保育士をめざした進学に備える保育コース


保育コース
平成29年度卒業
北九州市福祉事業団
折尾丸山保育所
有吉 歩南さん
 昨年、西南女学院大学短期大学部を卒業し、『折尾丸山保育所』に就職をしました。現在は1歳児のクラスの担任をさせていただいています。保育士になって毎日が本当に楽しいです。4月のはじめは泣いていた子どもも、私の顔を見ると笑顔になって抱きついてきてくれるようになりました。また、紙おむつから布パンツに挑戦するようになるなど、子どもの小さな変化や成長を毎日、沢山感じています。
 保育コースでは、2年生と3年生で保育所や幼稚園へ実習に行きます。実習までの準備はとても大変でしたが、クラスメイトと練習したパネルシアターを実際に子ども達の前で演じ、喜んでもらえた時の喜びはとても大きく忘れられません。専門教科の授業や補習で保育の知識や日誌の書き方など丁寧に教えてくれるので実習へ行っても安心です。また、友だちと支え合いながら勉強や実習を乗り越え友情も深まります。私はピアノを高校生になるまで全く弾いたことがありませんでしたが、先生方が熱心に指導してくださり卒業するまでに簡単な童謡をいくつか弾けるようになりました。保育士は大変な仕事ですが、本当に楽しい仕事です。後輩のみなさん、夢を叶えるために頑張ってください!応援しています。

 
 

看護師として大切な「利他の精神」を育む看護科・看護専攻科


看護科・看護専攻科
平成28年度卒業
社会医療法人財団
聖フランシスコ会
姫路聖マリア病院
HCU(高度治療室)
宮﨑 夏子さん
 私は2017年に折尾愛真高等学校看護科・看護専攻科を卒業後、姫路聖マリア病院に勤務して5年目になります。病棟、ICUを経て、今はHCUでリーダーや新人教育も担当させて頂いています。命に関わる責任ある仕事だからこそ難しい課題も多いのですが、患者さまの「ありがとう」という言葉に元気を頂き、モチベーションにも繋がるやりがいのある仕事です。
 折尾愛真高等学校で過ごした5年の月日は、今日の私にとって基礎となる大切な宝物です。ここには共に成長できるかけがえのない仲間や、力強くサポートしてくれる先生方との出会いが待っています。看護師として素晴らしいスタートが切れるよう心から応援しています。

 
 

実社会に役立つ社会人をめざす商業コース


商業コース
令和2年度卒業
九州旅客鉃道株式会社
三宅 碧音依さん
 商業科商業コースでは簿記実務検定や情報処理検定など就職する上で役に立つ資格を数多く取得できます。また、部活動にも充分専念することができました。勉強と部活動の両立は難しいことですが、両立することで充実した学校生活を送ることができました。高校生活で培ったものを今の仕事に活かしていきたいと思います。

 
 

美容師免許を取得し、早く美容業界で働く夢が広がる美容専科コース


美容専科コース
平成30年度卒業
株式会社コンフェティ
豊福 礼菜さん
 私は美容師になりたいという夢があり、美容師免許取得の授業が組まれている折尾愛真高等学校美容専科コースに進学しました。普通の高校生より密度の濃い高校生活を送らせていただき、そして先生方の熱心な応援もあり、周りより早く美容師免許を取ることが出来ました。
 現在、愛知県で美容師のアシスタントとして働いていますが、この学校で学んだ感謝、素直、謙虚の気持ちはより成長するために必要なことだと実感しています。美容師は常に新しい情報が必要となり勉強し吸収していかなければなりません。技術や経験を自分のものにしていき周りから愛される美容師になれるよう日々努力していきたいです。

 
 

お菓子作りにおける安全・衛生を管理する製菓衛生師国家試験合格をめざす製菓コース


製菓コース
令和2年度卒業
パティスリーSei・Toi
米原 麗愛さん
 私は小さいころからケーキ屋さんになるのが夢でした。折尾愛真高等学校に製菓コースがあると知り、自分の夢をかなえるために入学しました。実際に授業を受けお菓子のことを学べるだけでなく、班の人との協調やコミュニケーションの大切さも学ぶことが出来ました。
 現在私は、ケーキ屋さんで製造と販売の両方の仕事をしています。いずれは自分のお店を出すことが目標なので、その目標に向かって頑張りたいと思います。皆さんもたくさんのことが学べる折尾愛真高等学校に入学しませんか。

 
 

折尾愛真高等学校

  • 電話番号
  • Eメール

〒807-0861 福岡県北九州市八幡西区堀川町12番10号

  • 入試事項
    資料請求
    学校見学会
    学校案内
    学園生活
    クラブ活動
  • 学科・コース
    [普]特進/普通/インターナショナル/中高一貫
    [普]福祉
    [普]保育
    [看]看護科/看護専攻科
    [商]商業
    [商]美容専科
    [商]製菓
  • 就職・進学
    資格情報
    アクセス
    同窓会
  • Q&A
    職員募集
    職員専用ページへ
    サイトマップ
    プライバシーポリシー

    協力校
    NHK学園高等学校
    福岡美容専門学校
  • 折尾愛真学園

    〒807-0861
    福岡県北九州市八幡西区
    堀川町12番10号
    TEL:093-602-2100

  • 折尾愛真短期大学

    〒807-0861
    福岡県北九州市八幡西区
    堀川町11番1号
    TEL:093-602-2105

  • 折尾愛真中学校

    〒807-0861
    福岡県北九州市八幡西区
    堀川町12番10号
    TEL:093-602-2100

  • 愛真幼稚園

    〒807-0866
    福岡県北九州市八幡西区
    日吉台1-1番-25号
    TEL093-601-2374

  • 愛真保育園

    〒807-0866
    福岡県北九州市八幡西区
    日吉台1-1番-25号(愛真幼稚園内)
    TEL093-482-6795